
11.11(月)18:00~20:00
“未来への希望の宣言”
Earth Family Festivalは平和な世界を体現すべく開催しています。
私たちの考える平和な世界とは
“地球のすべてのものが地球の家族として繋がる世界“
その時間をフェスで創り上げ共有した後は
セレモニーで平和を謳う祈りの時間を過ごします。


奈良裕之
Yuji Nara
北海道・釧路出身。10代の頃よりプロの演奏者として活動。その後も、プロデューサーとして音楽に関わり続けてきた。民族楽器を即興で奏でるという独自のスタイルで、1994年よりソロの演奏活動を始める。2006年、『地球交響曲・第6番』虚空の音の章に出演。日本全国のみならず、海外では、アメリカ・オーストラリア・インドネシア・タイ・韓国にて演奏。一般公演の他、神社・寺院・遺跡など、国内・外の聖地で数多くの奉納演奏を行う。40年以上にわたる瞑想歴を持ち、自らを導管として在ることで、奏でられる音は人の奥深くに眠っている本質に伝え響くとして定評がある。
HP
https://narayuji.jp
總水とおま
Toma Source
歌手・作曲家・プロデューサー・ナレーター
幼少期から持つ霊的な感性を使い、宇宙の叡智や超自然などの「見えない世界」からの依頼を受け、「總水とおまPROJECT」として「音」や「言葉」を紡ぎ、「世界を愛で導く力を持つ人たち」に届けている。
神社や寺院、国内外のイベントにて演奏を行い、ハワイ・イギリス・バリなど、海外でも活躍の場を広げ、2023年の全国ツアーでは延べ3,000人を超える観客を動員。
HP
https://source-toma.earth/
Youtube
https://www.youtube.com/user/tomatosauce220


Micco Hilinai'i
ミッコ・ヒリナイ
13年間ロサンゼルスとハワイ島で暮らし現在は日本を拠点に活動中。先住民と共に世界各地で祈り、新しい地球を宇宙と共同創造する活動に取り組んでいる。
2023年より25年ぶりに歌を再開してオリジナル楽曲を作り、奉納やコンサート活動も開始。
YouTubeチャンネル「Micco’s Journey」を配信する傍ら異次元世界を共に祈り旅するリトリートを日本各地、世界で企画。
また、世界の先住民を日本へオーガナイズし、日本と世界を繋ぐ活動もしている。
Miccoオンラインサロン
https://www.miccos-journey.com/
YouTube 「Micco‘s Journey」
https://youtube.com/@miccosjourney
ミーシャ
沖縄に移住後、シャーマニックな活動を6年間続ける内に大自然との対話の中で、もっと人々と自然の叡智との繋がりを深めることの大切さを感じ、2024年 沖縄復帰記念日の5/15から地元の方との交流を深める「琉球のお話会」を月に一回のペースではじめる。
沖縄は「元ツ国」であることを授かり、「琉球のお話会」改め「元ツ国琉球のお話会」として神々の声を伝え、島の方々との交流を深めている。
何かと戦う心の時代から愛を持って許しが広がる世界へと
太陽のように明るい肝っ玉かぁちゃんのように、人々や土地の命に生きるエネルギーをどんどん循環していって、最高の女性の笑顔を引き出すはたらきにとあたらしいクニヅクリに邁進している。
Facebookミーシャ Aoki
www.facebook.com


中村ちひろ
阿蘇の森に暮す
母・舞手・繋ぎ人
宇宙の中でも特に美しいこの星で
いきとしいけるものの祝福と
共同創造を願う。
千鶴
東北の伝統的なお祭りの踊り手として活動し、4年前より舞手としての活動を深め、神社や自然へ奉納して全国を回っている。


Yukako
古代舞継承者に10年間師事し、各地の奉納舞に参加してきた。
また、数秘・古史古伝・カタカムナや、口伝で一子相伝されてきた四柱推命の原型である占術の研鑽を積む。
山背之百伊吏
やましろのももいり
関西出身で、千葉県在住 。
2008年からフラ教室に通い、
フラの精神性に惹かれ、自然と分離した世界を繋ぐ。という想いでご縁のあった地で奉納しています。

司会進行

山本時嗣
ニューワールド作家プロデューサー/一般社団法人アスカワールド代表理事/株式会社ダーナ
作家プロデュース10周年で累計発行冊数100冊以上、累計発行部 数100万部以上を達成する。


世界的に自然災害が頻発し、
紛争や食糧問題など不安を駆り立てられる世相。
そんな中だからこそ
私たちは希望を見出すことができます。
生きとし生けるもの全てが
満たされて存在する世界を
私たちは創っていきます。
そんな未来への希望の祈りを込め
光を灯す書を書画家の安田舞が
山田ヒロミの演奏に合わせ、即興で描きます。
書
安田 舞
書画家
大阪府吹田市出身。昭和を代表する二大書家によって設立された日本書道教育学会師範指導のもと、4歳から書道を学ぶ。文部科学省認可 日本書道教育学会認定 硬筆師範免許・毛筆師範免許保有。書を通じて『関わる人の可能性を切り開く』『感動と活力を届ける」を理念として活動。
味の素CM「だし炊きたこ飯」の題字やNTT西日本・東日本の書の電報デザインなど大手企業の作品制作も多数手掛ける他、企業式典・イベントなどのパフォーマンス出演やルーブル美術館作品展示など国内外にて活動を行う。書道パフォーマンス出演・タイトルロゴ・題字・企業理念オーダーメイド作品制作などを請負っている。
HP
http://yasudamai.com

演奏
山田 ヒロミ
作家/任本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー/大阪府インテリア設計士協会理事(一級インテリア設計士)/上海水晶石教育中心客員教授/お部屋の魔法®学校創設者/ルームセラピー®考案者/松明殿稲荷神社社司
「あなたの人生が楽しく美しく深いものになりますように」と祈りをこめて出版と講座を行い1万人の変容をサポート。


“感謝と鎮魂、そして希望へ”
過去に日本のクニヅクリが行われた土地・京都で、
これまで私たちの日本を造った祖先に感謝を贈り、
私たちの いのちを繋いできた
全ての出来事や人々へ鎮魂を祈ります。
感謝と鎮魂の祈りが希望の光となり
私たちの未来を照らしはじめます。
これからの新しいクニに想いを馳せます。
そして皆さんの想いを書き込んだ灯籠に灯りを灯し、
未来への希望の宣言をしましょう。

これからの新しいクニに想いを馳せ
それぞれの「いのち」が輝く世界へと
過去への感謝と鎮魂
未 来への光を込めた
皆さんの“未来への希望の宣言“が
書き込まれた灯籠に灯りを灯します。


ーあたらしいクニの希望を言挙げー
皆さんの「未来への希望の宣言」を
あたらしいクニへの希望として言挙げします。
この宇宙の中にある地球という惑星の
一つのファミリーとして
地球が一個のクニとなり
平和な世界が続きますように・・・。
天高く輝く星へ願いを込めて言挙げし
この祈りが星の光と共に
地球へ降り注いでいく瞬間を
共に過ごしましょう。

優花
NPO法人アスカワールド、アスカプロジェクト発起人。
Earth Family Festival発起人。
2017年より移動型イベント「ちいさいまつり」を主催し、千葉、奈良、沖縄、北海道、ハワイ島で開催し、全て1000 人以上の動員数となる。
国内外をまわり、様々な土地の自然環境問題や人種問題に触れ、人種や文化、宗教の違いを越えて地球という一つの惑星の家族として共に生きる「アースファミリー 」を提唱。アースファミリーの世界を実現するため、世界規模の平和のネットワークを創る"アスカプロジェクト"を立ち上げ、世界の先住民サポートやイベント、情報発信を進めている。
2023年宮崎県にて、世界各地の先住民を招待して1万人規模のイベント「Earth Family Festival」を開催。
「新しい形の祈りを発信する」をテーマに音楽活動を開始。
Youtube「Earth Family Channel」https://youtube.com/@earthfamilychannel
セレモニー立会いについてのお願い
-
立ち入り禁止ゾーンへの立ち入りはご遠慮ください。
-
動画、写真の撮影は禁止となっております。
-
当日は気温が冷え込むことが予想されますので、防寒をしっかりして下さい。
-
椅子などは用意しておりませんので、観覧用にレジャーシートなどご持参ください。
-
イベント終了後は、スタッフの誘導に従い、速やかなご退場にご協力いただけますようお願い申し上げます。
