top of page

世界中にハーモニーストーンを建てることについて

  • 2022年11月28日
  • 読了時間: 2分

11月30日

ニュージーランドにハーモニーストーンを建てるセレモニー

ニュージーランド 12:00 Start 日本時間 am8:00

ー テーマ ー

新しい始まりの儀式 来たるべきあたらしい世界のために扉を開く

これまでの流れ


4月29日フランスの地にハーモニーストーン(祈りと調和の石)を建てた後 グレイトスピリットから「龍の目をかたどった石を探せ」と言われていた MiccoとKazuは6月21日夏至の日にニュージーランドを訪れた。 石は、ニュージーランドで出会った マオリとハワイの部族が大切に持っていたものだった。 いつか来る日本人のために。 マオリ族の言い伝えではこの石が日本人に託され シャスタ山へと旅立つと予言されていた。 6月21日のニュージーランドでのセレモニーを経て、 龍の目の石はマウントシャスタに運ばれ、 この地を守ってきたウィネメン族の長へと渡り、皆の祈りの石と共に 10月11日 ビーコンオブホープ(希望のかがり火)となった。

ビーコンとは篝火(かがり火)の事 みんなの祈りの石一つ一つが篝火となり 祈りの光が世界中を照らし、皆の元に届く狼煙となる



ビーコン・オブ・ホーププロジェクトとは 世界9か国の先住民の土地へ訪れて祈りの場を作り、 その土地の先住民の方たちと共に祈るプロジェクトのこと。 ハーモニーストーンがビーコンとなり

世界に調和を生み出していく

これまで”塔”と表記していましたが、シャスタの先住民族の方から 塔というよりビーコンのほうが良いというアドバイスをいただき プロジェクト名を変更しました。内容はそのまま変わらず 世界中に9個のハーモニーストーンを建てるというプロジェクトです。

Comments


ASKA WORLD_text_small.png

©2023 by Aska World Association.

bottom of page